制汗剤が効かないなら手術をするしかない
ワキガに悩む多くの人は、初めは制汗剤を利用するでしょう。
しかしワキガにはほとんど効果がないと言われています。他にも、ボトックス注射やレーザー治療など手術以外の治療法もありますが、持続期間や再発の可能性もあり、一番確実なのは剪除法だと言われています。
臭いの原因となるアポクリン腺を肉眼で確認しながら一つずつ除去していく方法です。
ダウンタイムや傷跡のことを考えると、負担は大きい治療法とは言えますが、期間限定の効果を期待するのではなく、この先のことを考えた場合は最も信頼できる治療法のひとつと言えるでしょう。
確実性の高い剪除法による手術
古くから行われている剪除法ですが、そのメリットはやはり確実性です。
皮膚を切開し、医師の目でアポクリン腺を確認するため、取り残しを極力避けることが出来ます。
しかしデメリットもあります。
一つは傷跡で、ワキ下に2~5cm程度の傷跡が残ります。そして、一番の問題は医師の技術力です。
利益を上げるために短時間で手術を行ったり、慣れていない医師が行うと、アポクリン腺の腺根が残ってしまい、結局再発につながってしまうからです。
このように、熟練した腕を持ち、信頼できる医師を見つけることが最も重要だと言われています。
傷が残りにくいが効果は落ちる吸引法による手術
剪除法の傷跡がどうしても気になる場合、吸引法という手術もあります。
これはカニューレという細い管をワキの下に入れ、アポクリン腺を吸い取る治療法です。
剪除法よりも傷跡が小さくて済むというメリットがあり、多くのクリニックで行われています。
しかし、直接アポクリン腺を確認できるわけではないため、どうしても取り残しが出てしまうというデメリットがあります。
半数以上が再治療となるとも言われており、保険の適応外でもあります。
比較的簡単に行える治療法ではありますが、効果が限定的になる可能性があるということは理解する必要があります。
傷を残したくないならミラドライ施術が最適
ミラドライは、新しいワキガ治療です。電子レンジに使用されているマイクロウェーブを使用しています。
汗腺は周辺よりも水分量が多いため、マイクロウェーブに反応しやすいのです。
ワキガの治療であるアポクリン腺だけでなく、多汗症の原因のエクリン腺も同時に破壊できるため、臭いと汗の両方を治療することが出来るメリットがあります。
傷跡がほとんど残らず、短時間で施術が出来ることから注目されている新しい治療法です。
しかし保険適応除外とされており、治療にかかる費用が30~50万ほどかかることはデメリットとも言えるでしょう。